だいぶ朝晩が涼しくなりましたね。
さて、先日10月6日は、中秋の名月という事で・・・
みなさんと一緒に、お月見だんご作りをしました。

「大きさこのぐらいでいいの?」 「昔よく作ってました」
みなさんにご協力いただき、あっという間に完成!

個性豊か!
そして・・・

みたらし団子へ

みなさんで美味しくいただきました!
いつも、ありがとうございます!
日々の生活をブログ形式で随時更新!
だいぶ朝晩が涼しくなりましたね。
さて、先日10月6日は、中秋の名月という事で・・・
みなさんと一緒に、お月見だんご作りをしました。
「大きさこのぐらいでいいの?」 「昔よく作ってました」
みなさんにご協力いただき、あっという間に完成!
個性豊か!
そして・・・
みたらし団子へ
みなさんで美味しくいただきました!
いつも、ありがとうございます!
こんにちは。
今日は、あおぞらで働いているスタッフをご紹介します!インタビュー形式でお届けします。
M.Kさん
職種:介護福祉士 この仕事に携わっている期間:約9年
*この仕事を選んだ理由は?
「やりがいがある仕事だとおもったからです」
*仕事で心がけている事は何ですか?
「常に笑顔で接することです」
*休日の過ごし方orストレス発散方法は?
「食べる事が好きなので、食べ歩きを出来る時にしています」
*今、自分に欲しいスキルは?!
「どんなことにも対応できる力が欲しいです!」
・・・以上になります!!(もっと質問したい感じですが)
今後も、ゆるっと更新していきます😊
消防設備の点検がありました!
消火器の他にも、このような設備があるんですね。
もしもの時に備えて、準備をしていきます。
9月15日(月)『敬老の日』
『あおぞら敬老会2025』を盛大に開催しました。
式典では挨拶や記念品でお祝いをし、昼食はお祝い御膳を提供し、午後からは、『日本舞踊』の慰問を鑑賞し、お祝いムードが詰まった特別な1日を過ごしていただきました。
来年の敬老会も元気に迎えられますように!(^^)!
夏っぽい!
漫画風に撮ってみました♪ クオリティー高いっすね👍
今年も暑さが厳しく、水分が欲しくなります(+_+)
そんな中、「滝沢スイカ」が出回ってきましたので、10キロ5,000円近い大きなサイズを用意して、「スイカ割り」を行ないました~🍉
7月も、もうすぐ終わりですね。
七夕、誕生日のお祝い、土用の丑の日はうなぎを食べたり、きゅうりやいんげん・トマトの収穫に、バレーボール観戦(テレビ)、梅雨明け…そして猛暑!
一部ですがそんな7月の写真を少し。
願い事はこれかな~
久々に字を書くからね、練習しながら書きますよ。
七夕。願い事が叶いますように…
メロンクリームソーダ風ゼリー
ひまわり(7月上旬)
灼熱!トマトも暑そう…
暑さに負けず伸びて欲しい…!
室温管理と水分補給をしながら、みんなで元気にこの夏を乗り越えたいと思います。
蒸し暑い日が続いていますね🌞
中庭の野菜たちは…
なんとかここまで成長しました!
毎日水やりや生育を見守ってくださる皆さんに感謝します!
「どうかな?」
おかげで、無事に収穫できました!
そのきゅうりを使って、浅漬け作りです。
「できるかしら…包丁持ったのしばらくぶりかも~」「この青いにおいが夏を感じて良いですね」
「よく揉まないと!揉みがたりないわよ」
職員への指導もありがとうございます。。
みなさんのおかげで、無事に美味しく食べられました!
まだまだキュウリ、インゲン、トマトの収穫ができそうなので、楽しみです。
そして当日、
来てくれた選手が、
背番号50番! GK 若林 学歩 選手 & 背番号55番! MF 藤島 樹騎也 選手
とても雰囲気の良いお2人で、質問コーナーでは笑いを誘ってくれたり、じゃんけん大会ではお互い負けん気が出たり、華麗なリフティングも披露してくれました♪
若い選手2人に元気と活力をもらいました(*^▽^*) 試合でも活躍して是非また遊びに来て下さい⚽
2人でこの盛り上がりだったから、次は他の選手も連れて来てね(^^)v