
介護付有料老人ホーム あおぞらでの1日の流れ

起床・洗面・着替え
介護職員がご入居者様のお部屋を回り、お着替えや身の回りのことをお手伝い致します。

朝 食
施設内の厨房で作った暖かい朝食をご用意致します。

バイタルチェック
バイタルチェックを通じてご入居者様1人1人の健康状態を把握し、体調の変化等見られた際は看護職員と連携し、しっかりと対応したします。


レクリエーション活動・行事
10分程軽体操を行い、ゲームや脳トレなど通じてご入所者様、職員の交流を図っております。

お茶・余暇活動
皆さんでお茶飲みをしたり、個別に廊下散歩や日常生活動作維持のための機能訓練を実施いたします。

口腔体操
食事の飲み込みする力を維持し、誤嚥予防の体操をします。

昼 食
食後、毎回口腔ケアの介助をします。

静 養
後はゆっくり休養をしていただきます。


入 浴
週間に2回(月・木 もしくは火・金)に広々とした浴室で、職員が見守りや介助をしながら、清潔や疲労回復の手伝いをします。

レクリエーション活動・行事
主に入浴のない方々に参加いただきます。人数も少人数のため、個別に創作活動を行ったり、懐かしい歌を歌ったりしながら交流を図っています。

おやつ
コーヒーなど好きなお飲み物と一緒に手作りのおやつをお召し上がりいただきます。

お部屋の掃除
リハビリの一環としてご自分でお部屋のモップ掛けをしていただいたり、職員が代わりに居室のお掃除を支援いたします。

夕 食
日の食の締めくくり。バランスのとれた食事をいただきます。

ナイトケア
お食事の後の口腔ケア、着替えや排泄など介護職員が身の回りのお手伝いを致します。その後就寝までのお時間をお寛ぎいただきます。


就 寝
特に消灯時間は決めていませんが、24時間体制で介護職員が皆様のケアにあたります。